あかいの森

お知らせ

カテゴリー:お知らせ一覧

レモンが色づいて来ました。

2022-11-28 投稿者:筥崎澄江

去年よりは少し温かいのか、色づきが遅れているようです。

グリーンレモンの爽やかな香りを楽しんでから、いよいよ木熟のレモンの収穫が始まります。

花付きが早いものから、少し遅れて開花した枝もあり 大きさはまちまちですが、無農薬で元気にのびのびと育っています。

緑の葉の間からチラホラ見え始めたレモンの黄色が明るいハウスです。

AA47A70E-754A-472A-8CA5-924609D8041A 0B5FBBC3-8D16-4AF5-ACC1-B2FDD58D8BB8 3D604DD6-AAD2-4B7E-BB2A-48A9C12D5222


レモンを地植えしました。

2021-04-17 投稿者:筥崎澄江

ハウスのレモンは、新芽が展開して 蕾が沢山つき 花も咲き始めて 甘い香りが溢れています。

鉢で育てていたレモン 9本を今日は地植えすることに。

1年かけて作った堆肥枠の腐葉土は、カブトムシの幼虫が沢山育って 素晴らしい土になりました。この腐葉土をたっぷり使って植えていきます。

太陽と風を受けて、しっかりと根を張って元気に育っていきますように!

0B2F93BE-9BC4-4479-A745-068B623711A5 D980BD47-773E-4A41-8AB5-3115673DD02B DE8F4E33-7BA1-4B33-8AB7-A4AC89343FEB E61C80BE-FF4A-4037-ADFA-17EDBC4ED3A6 784CB5D1-3DD1-4D19-8D59-88CFE85359D4

 

 

 


鳥の餌台を作りました

2021-01-31 投稿者:筥崎澄江

あかいの森は、野鳥が沢山います。

ヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラなどなど。

そこで、餌台と水飲み場を作りましたよ!

冬から春の新芽が芽吹く頃まで餌付けします。

その後は、庭や畑の虫を食べてもらいます。

リスもチョロっと出てきました。

 

あらァ 楽しみ!

061EDA3D-A091-4F51-91B2-DE1DC9743F2B 2A9F3192-C832-4DF0-87C0-BC6C8DD73555 8AC36267-4096-49E8-9F2F-FDEAF53C323D 3017C965-FE09-49F3-A762-8DDA4CBA5D8C

 


初めてのレモンパスタ

2021-01-25 投稿者:筥崎澄江

暖かい日もあるけど、とても寒い週末の庭仕事。

ホッカイロを持ちながらでも 指がかじかむ。

お楽しみは、あかいの森のレモンをたっぷり使った、夫特製のレモンパスタ。

ちょっぴり辛くて、酸味もたっぷり!

ドライトマトのオイル漬けとパンチェッタにニンニクが絶妙なハーモニー。

自分で作ったレモンで作るパスタは何て贅沢なんだろう!

今年の春には植える予定のレモン畑も準備が着々と進んでます。

山からの贈り物の落ち葉も堆肥となって 豊かな土にしてくれます。

68940FCF-22B7-4DC6-8DA6-26BA28A56A14 697F6247-F2F9-4B3A-B7FD-3C559EE5332C


 

 

 

 

 

 


少しずつ春に向かって

2020-02-28 投稿者:筥崎澄江

三寒四温の言葉通り、暖かい日と寒い日が交互にやって来ます。

 

2番ハウスに、レモンの苗を6本定植しました。

リスボンレモンです。

 

挿し木で育てた キクチレモンも 鉢増ししてすっかり大きくなりました。

 

実がつく迄は年数がかかるでしょうが、成長ぶりが楽しみです。

 

庭の梅の花も満開になり、青空とのコントラストが鮮やか。

 

クリスマスローズも咲き始めて、段々と賑やかな風景になり 芽が出始めている植物を見つけるのが楽しみな毎日になっています。

6F45A525-B9B8-436A-A545-89E2EB0894D0 858D5D66-F626-4356-A335-7D3018179403 5D0D5FB1-0A74-4CE7-941A-A3E640E11718 95F07742-BB57-4890-B06C-D2F50A0DC2D4 74084E81-1061-414A-BECC-AE51D8234E65 05D2EE15-39DE-4F4B-B67A-C2EAE1881A94 1E3D33CA-4535-4B75-A5FE-8A6722D4B3E0


レモンも残り少なくなって来ました

2020-01-30 投稿者:筥崎澄江

昨日の雨も上がり、春のようなポカポカ陽気です。

 

レモンも残り少なくなって来ました。

 

直接買いに来ていただいた皆様、JAに足を運んで頂いた皆様 ありがとうございました。

 

来週月曜が最期の出荷となります。

 

これから 春に向けて レモンも葉が緑濃くなり、 ツボミもついて 香りがハウス一杯に広り、作業も忙しくなります。

 

無農薬での栽培ですので 手間はかかりますが、レモン丸ごとの美味しさをお届けしたいです。

 

来年度 も12月からご提供させて頂きます。

よろしくお願い致します!

 

17F148C9-FFE2-49A3-9393-6BF78303AA17 B79F0CF9-CF3C-469F-9389-16283372A2F3 8BDDFF19-8E3F-4D8A-B82D-08C5352E2D4B FC73B358-6C6B-4ED2-9AC6-EECE31638A62

 

 


寒の入り

2020-01-06 投稿者:筥崎澄江

今日は、小寒。

1年で一番寒い時節になりましたが、庭では 早や サンシュユのツボミにうっすらと黄色が見えて来ました。

別名「ハルコガネバナ」

今の時期にぴったりの花の名前ですね。

彩りの無い今ですが、あちこちに春を待つ植物たちの息吹きが聞こえてくるようです。

 

只今 バラの剪定、誘引の作業も真っ盛り。

昨年と違う空気を作っていくために、試行錯誤の日々です。

 

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

7BA441E5-1EE3-46B0-A8CC-203A14B42DB6 14BEC559-A1A5-4979-9FF2-83061741AF05 755CF387-FF59-4811-97EE-D26083654CDA 39674729-1B33-4308-9553-83AF18F17142

 

 


レモンを出荷しました。

2019-12-08 投稿者:筥崎澄江

昨年に引き続き 今年もJ Aにレモンを出荷しました。

無農薬、無化学肥料で 木酢液と堆肥のみでハウス栽培しています。

果実が小さい頃は虫との戦いですが、 まん丸く大きくなってくると 虫も遠慮してくれます。

出荷することは責任と緊張感がありますが、とても励みになっていますし、他の生産者さんのお仕事ぶりも勉強になります。

まろやかな酸味とたっぷりの果汁。

皮ごと食べて頂いて あかいの森のレモンを愉しんで下さいね。

 

5AE7FD70-6AE2-4060-BC6C-E5647B703901

遠方の友人に送ります。葉っぱもレモンの香りがいっぱい!

580E91E3-BD99-47C0-8B78-511EAA61BF23 F7032251-1876-4D27-94D7-01BBAD36D3FA

 


レモンが黄色く色付いて来ました。

2019-11-07 投稿者:筥崎澄江

 

ハウスで育てているレモン。

 

10本あります。

 

最近の朝晩の冷え込みに 黄色が目立ってきました。

 

果実が小さい時は、カイガラムシが付いてしまい 手で取ったり、水で洗い流したり。

木酢液もたっぷり散布。

果実が大きくなると 虫も寄り付きません。

 

青いうちは、香りも強い。

 

熟して黄色になると まろやかな酸味。

 

どちらも美味しい!

 

もうすぐ 出荷予定です。

5AAB055E-85BD-414F-8CE5-49055F6409BA


梅を出荷

2019-07-04 投稿者:筥崎澄江

あかいの森には、梅の木が15本あります。

 

毎年たくさんの実がなります。

 

今年もたくさん実がなりましたので、友人達にお裾分けしましたが、まだ少し残っておりましたので、J Aさんに卸して来ました。

 

木で熟しましたので、黄色味が強く、 塩漬けにすると すぐに梅酢が上がってきます。

 

梅仕事は、ほんとに短くあっという間。

 

一年分として、我が家でも25キロ漬け込みました。

梅干しとして食べたり、ドレッシング、和え物など色々なお料理に応用出来、家族の健康のために大活躍します。

B436EE4C-6CC9-4D59-A55F-1A1459E20791 4B20E68C-A4B5-466A-8CD9-BF64D628BF5A 1D30E87B-E7FB-4DFE-BE3E-A5B856B1ABED


» お知らせ 一覧

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

COPYRIGHT ©Akainomori All Rights Reserved.